2月にミラノの見本市やヴェネチアのカーニバルへ出かける方必読。人混みにまぎれて暗躍するスリへの対策は大丈夫?
ミラノのモード関連見本市展示会
2月には、ミラノでは見本市等の展示会予定が目白押しです。
2月1日から3日までは、ミラノフィエラでMilano Unicaテキスタイル展、12日から15日にはTheMICAMフットフェア展およびバッグ見本市MIPEL、21日から23日までは革加工技術展SIMAC及びLINEAPELLE等々、日本からも多くの来場者が見込まれています。
日本からもお出かけになる人は年々増えていますが、犯罪に巻き込まれるケースも多々出てきています。
例えば、会場へ向かう地下鉄車内やバス内でのスリ被害が,毎年後をたたないようです。当地のスリは,グループで犯行に及びます。地下鉄への乗降時の犯行が多いようです。乗り込んだ際に,共犯者が車内で立ちふさがり,背後から貴重品が盗まれていることが多いようです。また,見本市会場での商談中に足元や,背もたれに置いているバッグが盗まれています。
また、商談中でも,貴重品の入ったバッグは膝の上に置くなど注意してください。
ヴェネチアのカーニバルでも油断大敵
また、2月11日からはヴェネチアのカーニバルが始まります。
フレッチャ・ロッサ等の特急電車を利用される方は,特に列車内での置き引きに注意してください。ヴェローナ等の途中停車駅が近づいた際には,頭上の棚に置いたバッグや荷物置き場のスーツケースの有無を確認してください。また,旅券及び財布といった貴重品が入ったバッグは,こうした場所に置かないように心がけてください。
ヴェネツィアでは,サンタルチア駅から,サンマルコ広場へ向かう道路及び水上バス乗り場・バス内の混雑がいつも以上に予想されます。また各種イベントが予定されているサンマルコ広場,リアルト橋,サンパオロ広場周辺も混雑が予想されます。こうした混雑を利用して,スリ犯人は,近づいてきますので,貴重品には気をつけてください。
また,サンレモ音楽祭も7日から開催されます。イタリア各地でのカーニバルでも同様に留意してください。
泥棒やスリの手口を前もって知ることにより、犯罪に巻きこまれることが少なくなります。
パスポートやカードを盗まれると手続きにも時間がかかりますし、心理的ショックも大きいですよね…
イタリアで人混みの中へ出かけるときは、是非とも防犯対策はしてくださいね!
ああ、助かった!クレカで命拾い。だから3枚持って行く! – イタリア旅行であったスリ事件と解決