イタリア旅行の服装で軽視してはいけないのが、靴。
旅行中といえば、どうしてもたくさん歩くことになりますから、履きやすく履きなれた靴は必須です。
せっかくのイタリア旅行だから、おしゃれな取っておきの一足を!と思うかもしれませんが、まず大事なのは、歩きやすい靴。
イタリアは石畳が多く、思ったよりも足への負担が来やすいので、クオリティーの観点からすれば、エア入りのランニングシューズで調度良いほど。
プラダの2017年春夏コレクション。ヒールなし、柔らかいゴムソールのシューズ。オシャレに決めて石畳も歩きやすい一足
ただ、やはり街中ではタウンシューズで颯爽と粋に決めたいですね。
イタリア旅行が決まったら、素敵で履きやすそうなタウンシューズを購入しましょう。そして、それを日本で履き慣らして、足が痛くならないことを確認。
そして沢山歩いても足が痛くならないものをメインシューズにしましょう。
ヒールやおしゃれな靴も、あきらめないで。
別に持参して、TPOに合わせて着用すればいいのです。
靴は何足も持って行けばいい!
おしゃれなイタリア人は、バカンスなどで旅行に出る度に、何足も靴を持参します。海用、タウン用、レストラン用、コンサート用…。
靴はかさばるから履いていく一足だけで、と思っていませんか?
一足ずつ分けてビニール袋に入れれば、スーツケースの隙間にも靴は簡単に収納可。
服とTPOに合わせて靴も変える。そうすれば、靴を一足に絞り込むひつようも無いですね。
とくに、昼間は歩きまわって観光、夜はお洒落なレストランとコンサート、など、場面が変わるイタリア旅行を計画している場合は、是非靴もTPOに合わせて持参しましょう。
その他に忘れてはいけないのは、イタリアのホテルにはスリッパの備え付けがないところがほとんど。 ですので、スリッパは必ずと言ってよいほど、持参したほうがいいでしょう。
例えば飛行機内で配られる使い捨てスリッパや、薄いゴムのビーチサンダルなどは持って行くにもかさばりません。
適当な一足が見つからない場合は、旅行用スリッパとして一足購入するのもいいかもしれませんね。