最近噂!北イタリアの香りの高い辛口白ワイン
イタリア最北端の県、南チロルことアルト・アディジェ県で栽培・生産されている高品質の白ワイン、 ゲビュルツトラミネール。
イタリア語では ゲビュルツトラミーナー、と発音するのですが、オーストラリアなど英語圏からの輸入で、 ゲビュルツトラミネール、と英語読みが日本では一般的なようです。
今日ご紹介したいのは、アルト・アディジェの最高級ゲビュルツトラミネールです。
バロン・ディ・パウリ(Baron di Pauli) ワイナリーは名実ともに最高級最高伝統のワイナリーです。
300年の伝統を誇り、オーストリア・ハンガリー帝国皇帝御用達のワイナリーでした。
またロシアのペテルスブルグのツァーのお気に入りのワイナリーでもありました。
現在では通向けのレストランで1本150ユーロ前後(イタリア国内)で供されています。
ここで生産されているゲビュルツトラミネール、エクシリッシ(Exilissi)は、300年前から現在まで、最も丁寧かつ自然な方法で製造されており、この土地の特徴がもっともよい形で現れているワインと言ってもいいでしょう。
バリックで12ヶ月熟成された香り豊かな白ワイン。
この地域のワインの特徴をよく反映したゲビュルツトラミネール100%の単一品種です。
ガロファノと薔薇の花弁、子桃とはちみつの香りを含む、凝縮度の高い熟成型辛口白ワインは、忘れられない味わいです。
時間を置いて空気に触れさせるにつれ、香りが花開きます。
冷蔵庫から出して、11度から13度の高めの温度で、熟成度の高いクリームチーズと合わせると濃厚な白ワインとチーズの相性がぴったり。
長期熟成型の白ワインだけあり、出荷まで最低5年を要します。
2016年現在、2007年から2011年のヴィンテージが販売中です。
思い出に残る、強烈な経験をさせてくれる、特別な白ワイン。
日本未入荷のため、北イタリアに行かれた時は、是非飲んで欲しい一本です。
ワイナリーは異なるものの、日本でもこの地域の同一品種のワインがお手軽に入手できますので、一度お試しあれ。
![アルト・アディジェ ゲヴュルツトラミネール [2015] ケラーライ・トラミン <白> <ワイン/イタリア> アルト・アディジェ ゲヴュルツトラミネール [2015] ケラーライ・トラミン <白> <ワイン/イタリア>](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee04/img63077673.jpg?_ex=128x128)
アルト・アディジェ ゲヴュルツトラミネール [2015] ケラーライ・トラミン <白> <ワイン/イタリア>
- ジャンル: ビール・洋酒 > ワイン > 赤ワイン > イタリア・その他 > トレンティーノ・アルト・アディジェ
- ショップ: ワインショップ ドラジェ
- 価格: 2,581円